1週間の秋休みの前半は"うららの秋休み"、後半は夫も休みになり"へちまきゅうりの秋休み"として夫婦に旅に出ています。
2人で旅に出ても過ごし方のテーマは同じ。
『いつもと違う空間に身を置く』ということ。
そして、『普段会えない人に会う』『SEA SUPをする』。
⬇️出発前:車の旅なので、2人ともソフトドリンクでカンパイ
昨年の長野県の旅以来の旅。
出発の1週間前からわくわくが止まらない。
出発までの朝、起きる度に夫が「楽しみやわ〜」「はよ行きたいわぁ」と超ご機嫌。私も楽しみにしていますが、夫が嬉しそうにしているのがまた更に嬉しくなり、旅への期待も倍増。
会話も弾むし
優しくもなれるし
思いやりをもてる
休みの前から既に“やっぱり休みって大事やなぁ"と実感。大人もこういう「楽しみで楽しみで仕方ない」って感覚は大事。
とはいえ、養鶏をしている夫にとっては連休を取るということは簡単なものではないんですよね。
ピーちゃんのお世話をお願いする段取り
ピーちゃんのご飯の材料の手配
ピーちゃんの卵取りと保管
休もうと思ってもそれまでにしておくことが、山盛り。通常業務で疲れているのに、それプラスαの仕事も機嫌良く出来るんですから、やっぱり休みの威力ってすごいですね。
そこまでして休みを確保してくれた夫とピーちゃんを引き受けてくれたIZUMIFARMさんに感謝です。
そんなこんなでわくわくしながら考えた今回の行き先は"瀬戸内の旅"。いつもそうですが、1日目の行き先だけ決めて、後の旅程や宿は旅しながら考えるパターンです。
ご縁があり繋いで頂いた方に会うために、まずは山口県の離島"祝島"に向けて出発。
〜へちまきゅうりの秋休み〜続きはまた明日。
9/22 9/24 まるっとピーちゃん卵教室
9/28 今夜のうらら飯zoomお試しレッスン
9/30 タロットセッション付きお話会&秋の養生ランチ☆
参加者募集中❣️*・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。. .。.:*・゜゚・*
料理教室と卵と野菜がかえる店/
大阪府柏原市大正1-2-6
dalmadolonpa114@gmail.com
▲ おうちご飯研究家 +薬膳の知恵
▲野菜ソムリエ
▲ライフスタイルクリエイター
【Instagram】
△キッチンうらら @urara_megu
△野菜卵 @hechimakiyuur
△夫婦で養鶏 @chicken_tractor2021
△野菜ギフト @shiawase_box
0コメント