へちまきゅうりの秋休み〜祝島到着編〜

大阪より山陽道を利用して走ること約6時間。山口県の上関町、室津港に到着。
そこから船で祝島へ。人しか乗れないので、へちまきゅうり号は港に置いてしばしのお別れ。
⬇️室津港からの景色。
出発前に気になる商店さん発見。揚げたて天ぷら!天ぷらといっても練りもの方で、揚げたてのじゃこ天を頂きました。
熱すぎて慌ててたので写真はなしw。こういう地元のものが頂けるのも旅の醍醐味ですよね。船に乗って40分ほどで祝島に到着。
船からの景色がさらにこれからの旅の期待を高めてくれました。

今回の旅は、、、まず
マイコーチ 稲葉貴絵さん @seathesun_kie からのご紹介でご縁を繋いで頂いた山口県祝島の生産者さん"祝島マルシェ"の岡本さんご一家を訪ねる旅。
船着場まで迎えに来てくれたのが、今回めちゃくちゃお世話になったきんちゃん。
⬇️

一度、LINEのテレビ電話でお話させてもらっただけで、言わば初めまして。なのにこんなにしてもらっちゃっていいのーっていうほどに、奥さんのはなさんも、お子さんたちも何ならきんちゃんのお父さんもお母さんも(こちらは絶対はじめまして)、みなさんに驚くほどお世話になりました。
宿の手配から島の案内も海遊びも毎日の宴に毎食のご飯、、、メインの目的を忘れてしまいそうになる程、濃厚な時間を共にしてもらいました。
きんちゃんはひじき漁の漁師さん。最初のメインの目的というのはひじきとびわ茶の仕入れと作業の邪魔にならない程度にそのお話を聞かせてもらうことでした。もちろんそれもたーっぷり聞かせてもらい、見学させてもらいましたが、それ以外のボリュームがwww。

島ならではの軽トラでお出迎えしてもらい、きんちゃと話、午前中一緒に過ごした時点で、私たち夫婦は延泊を決定。
これは1日なんかで帰っては勿体なさすぎる!後悔する!相談はしてないけど、きんちゃんと少し一緒にいただけで、2人ともそう思っていたみたいです。
⬇️軽トラでお出迎えしてもらってるところ

それをきんちゃんに伝えると、、、
き:「やったーーーー!!!」
そんなことあります!?ほぼはじめましてですよ。もうその反応に私たち夫婦は感動しました。。。
私ははじめましてのお客さまにそこまでできてるかなぁ、、、無条件のおもてなしの気持ちに自身を振り返りもしました。
変に気を使いすぎて「あんまりしたら気を使わせるかなあ」とか
「予定が本当はあったら悪いな」とか
「ゆっくりしたいんちゃうかな」とか
いろいろこっちでいろんなパターンを考えてしまう。。。
そんなん、いらん!いらんですね!いらんいらん!
楽しもう!一緒に遊ぼう!案内するよ!!明日は?明後日は?
こんなんあるよ、あんなんできるよ、そんな積極的な真っ直ぐな思いはただただ嬉しいもんやなと思いました。


そしてどんな3日間を過ごしたかは、、、また明日。
*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*・**・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。. .。.:*・゜゚・*
9/22 9/24 まるっとピーちゃん卵教室
9/28 今夜のうらら飯zoomお試しレッスン
9/30 タロットセッション付きお話会&秋の養生ランチ☆
参加者募集中❣️*・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。. .。.:*
料理教室と卵と野菜がかえる店/
大阪府柏原市大正1-2-6
dalmadolonpa114@gmail.com
▲ おうちご飯研究家 +薬膳の知恵 
▲野菜ソムリエ 
▲ライフスタイルクリエイター 
【Instagram】
△キッチンうらら @urara_megu
△野菜卵 @hechimakiyuur
△夫婦で養鶏 @chicken_tractor2021  
△野菜ギフト @shiawase_box

0コメント

  • 1000 / 1000