早いもので、今月も最終日。瞬く間に毎日が過ぎていきますね。
今月どんなことがあったかなぁと手帳をみると、月初めのスケジュールなんて、
ものすごく前のことのように感じます。
□大切な方との食事会
□6年ぶりのライブ
□婦人科検診
□秋の薬膳講座開催
□ハイキング
などなど
イベントもプライベートの予定も、随分前に計画していたことが、当日を迎えるっていう事が
特に多い1ヵ月でしたね。
⬇️10月スタートの今月新調したスケジュール帳
このスケジュール帳がなかなかいい。
オンラインで受けている漢方講座の紹介で知った”CITTA手帳”。
ただの手帳じゃないんです、「人生をデザインする手帳」なんです。
ただ日々のTO DOを書くだけの予定表ではなく、わくわくする自身のお楽しみから書いていく手帳。
仕事の予定や、しなければいけない予定ばかり書く手帳では面白くないから続かないという説明でした。
確かに。。。
その説明に従い、大きなワクワクから小さなワクワクまでまず書いてみました。
、、、、、慣れていないので、どうしても実現可能かどうかを考えてしまう。
そうではなくて、自分が本当に本当に本当にワクワクすることって何?って
脳内を整理することに意味があるらしいんです。
だから実現可能かどうかはまずは関係ない。
⬇️わくわくリスト②“近くのカフェに栗スイーツを食べにいく”
書くことによって実現される。それを実感。言葉にすることの実現力と行動力。すごい。
たった1ヵ月でこれなのでこの手帳を12ヵ月続けるとどうなっちゃうのーー!!っていう
今はそのわくわくも最大限に感じています。
あなたのわくわくすること、本当に本当に本当にわくわくすることってなんですか?
わくわくリスト②“1人でまったりブランチ”
小さなわくわくでも毎日をそんなわくわくリストの項目で散りばめたら、毎日が楽しみで仕方ない!
私はそんな毎日にしたい!
*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*
11/2〜5 kitoutsuwa展〜食と器のおいしい関係〜
11/3 urara&sato cafe
11/5 kitoutsuwaランチ会
11/12 をかしわらマルシェ
11/13 音と癒しとハニートースト
11/17.19.23 まるっとローストビーフ教室
参加者募集中❣️
*・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.
料理教室と卵と野菜がかえる店/
大阪府柏原市大正1-2-6
dalmadolonpa114@gmail.com
▲ おうちご飯研究家 +薬膳の知恵
▲野菜ソムリエ
▲ライフスタイルクリエイター
【Instagram】
△キッチンうらら @urara_megu
△野菜卵 @hechimakiyuur
△夫婦で養鶏 @chicken_tractor2021
△野菜ギフト @shiawase_box
0コメント